長南光貴

長南光貴さん

 2023年度入社

薬剤師を目指したきっかけは。

いつから明確に薬剤師を目指したかは覚えていませんが、気付いたら薬剤師が夢になっていました。薬という小さな物質に多くの作用があり、私たちの体に大きな影響を与えているということに興味を持ったのを覚えています。どうやってこの薬は効いているんだろう、どうしてこのような作用を持つのだろうと段々と興味は深まっていきました。そんな思いを持ちながら薬学を学び今では薬剤師として働いています。

ヤマザワ薬品への入社動機を教えてください。

薬学部の実務実習でお世話になった薬局がヤマザワ薬品でした。その際メインの店舗だけでなくその他の店舗で実習を行うこともあり、社員の皆さんと交流し、社内の雰囲気を経験する機会にも恵まれました。実際に就職活動を行い他社の企業説明会なども受けましたが、自分のやりたいことを考慮し、実習の際に感じた風通しのよさや、社員同士のコミュニケーション等を見て働きやすい職場環境だと感じて入社を決めました。

どんな仕事をしているのですか。

調剤、服薬指導、一部薬剤の発注などを行っています。現在入社して半年ほどでまだまだ至らないことばかりと痛感することもありますが、患者さんとお話しして、感謝の言葉をもらうこともあります。それが励みとなり日々の業務を頑張っています。処方箋の枚数も多くやらなくてはいけない事が積み重なっていく中で、どのように進めていくことが効率的かを考えながら業務にあたっています。

長南光貴

県立中央病院店の特徴を教えてください。

県立中央病院前店は総合病院とクリニックそれぞれの門前ですが、その2か所以外からの処方箋も度々受け付けているため様々な処方箋を目にします。またドラッグストアとの併設店でもありますのでOTC医薬品や抗原検査キットの販売など調剤以外の業務を行うこともあります。処方薬とOTCやサプリメントとの併用について相談されることもあります。

先輩を見て感じることは。

この店舗では皆私より先輩で、見ていると薬剤師としても社会人としてもまだまだ経験が不足していると感じる場面が多々あります。患者様から不意にされる質問への対応やアクシデントへの対処など学ぶべきことは多々あると感じています。患者様への薬の説明は伝わりやすく、不安にさせない表現で本当に手本となります。

目指す薬剤師像はありますか。

近年の薬剤師業界では門前薬局から、地域に根差して様々な医療機関からの処方を受け付ける面薬局へと比重がシフトしてきている段階と言えます。認定・専門薬剤師を取得しスペシャリストとして各分野の専門性を発揮する事にも惹かれますが、薬剤師は様々な診療科から処方箋を受け付ける必要があるためまずはジェネラリストとして薬の知識を深めていきたいと考えています。その中で地域の方や患者様から信頼して頂けるようになりたいです。

就職活動をする後輩にアドバイスはありますか?

就職活動をするにあたり、様々な企業を知ることが良いと思います。合同説明会などで説明を聞いているうちに迷うこともあるかと思います。そのような時は自分の軸をひとつ決めてほしいです。どのような企業に入れば自分の軸を達成できるかを考えて、後悔の無い企業選びをしてください。皆さんが第一志望としている企業に入社できることを願っています。

髙橋夏海

薬局長
髙橋夏海さん

 2003年度入社

ヤマザワ薬品への入社動機を教えてください。

東北薬科大学(現医科薬科大)在学時、知人の勧めもあり、当時の人事部の方とお会いしました。地域に密着した事業展開に尽力されているこの会社に大きな魅力を感じ、入社させていただくことになりました。

現在の仕事内容について教えてください

通常の処方せん調剤に加え、最近は在宅業務も増えてきています。患者様宅へ直接伺い、服薬状況の確認、服用する上での問題点を確認し、薬局長として服用がスムーズに行えるようにサポートを行っています。

髙橋夏海

山形済生病院店の特徴を教えてください。

門前の山形済生病院が取り組まれている薬薬連携事業にかかわらせていただき、病院での定期的な会議による情報共有、業務上の改善提案など、ほかの薬局では経験できないことがたくさんあります。ドライブスルーでのお薬お渡しも実施しているため、とくに整形外科、産科の患者様には好評をいただいております。業務での不明点、不安点に関してはエリアのマネージャーに相談の上、全店情報共有がスピーディーに行える状況です。

仕事の魅力・やりがいは。

患者さんが薬はもちろん、健康についての些細な不安点があったときに力になれるのが薬局の大きな役割だと思います。多方面の知識を磨き続ける必要がある仕事です。

目指す薬剤師像はありますか。

健康のことに関して困ったときに、地域の皆様が一番先に相談できる薬剤師が理想です。そのために、処方薬に関してはもちろん、栄養、OTC、その他広く知識の研鑽が必要だと考えています。

就職活動をする後輩にアドバイスをいただけますか。

私はこの会社で働いていたからこそ、子供を育てながら仕事、の両立をさせてもらっています。もちろん自分が理想とする薬剤師像を目指す環境は必要ですが、人間関係の温かさ、同僚、後輩とともに高めあえる、という点も重要だと思っています。